医学部予備校 大阪 医歯学部受験予備校 医歯学部受験推薦入試 医学部予備校 医学部受験ブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

わずか1日の変化

わずか1日の変化で上位キーワードが入れ替わる。 それだけ激しい。 1位、2位は当然だろう。 今年最初の「幸せ」をつかむ人はこの上ない喜びに 包まれるだろう。 幸せをつかんだ翌日は昼まで爆睡眠した方がいい。 その後の昼食に近い朝食は格別うまいよ。 …

準備力

限られた時間内での「準備力」それが入試だと思う。 100パーセント準備できることはない。 大事なことを言うよ? 年内入試は予想できない。経験のある人間でも困難だ。 「お化け屋敷」を想像して見てよ? ①入ったことのないお化け屋敷は想像できないし、…

危険な兆候を逃すな!

昨日は危険な兆候を目にしたら周囲のサポーターは神経を研ぎ澄まして フォローすべきだと言うことを警告した。 読んでいる人の中には 「大袈裟だろ?、うちの子に限ってありえないわ?」 そう思う人はそれでいいと思う。 ただ、未来のある若者の人生を潰して…

予想できないアクシデント

昨日は保護者向けに「予想できないアクシデント」を公開した。 「うちに限ってそんなことはないよ?」 こういう油断が一番危ない。 受験シーズンに入る前でも15人に1人で「鬱状態」だという データがあるのにここからいざという時に診療内科が2ケ月 待ち…

最初の壁

バックナンバーにも書いたが、最初に受験生が崩れるのが10月だ。これは 推薦で逃げ切りたい、センターの出願もあるということで一気にプレッシャー に押し潰されるからである。 受験生はわかっていると思うのだが、保護者も知っておいた方がいい。 いくら…

長期浪人生の選択

現役や1浪生は年内脱出のオプションを持っているから意外に今はモチベーション は保てると思う。問題はどこにあるか? 「ダメな場合でも期待してしまう」 ここにある。これで1週間以上のロスが出る。 「期待している間はソワソワして集中力がない」 そして…

人生のかかった試験

受験生の進路の意識を強固にする。 これが勉強させる早道だと思う。 例えば、一流企業に入ったが、一番子供にお金のかかる時期にリストラされ 一家離散になって最悪のストーリーになる。そうすると「こうはなりたく ないな?」と当然そう思う。リスクの疑似…

人生が決まるPART2

若者の人生が決まる。それもあと数ケ月もすれば決まる。 最後の1年はもう新入試の準備だろう。 大学側も早く新体制に行きたいだろうと思う。 おそらくダメだった受験生は考えるだろう。 的確な準備をして穴がない受験生は人生のアウトライン を見事につかむ…

人生が決まるということ

年内でほぼ人生が決まってしまうというのは改めて考えても すごいことだと思う。 改めて考えても「すごいな」と思う。 これからの時代、皆さんの保護者も同じ意見だと思う。 それは「人生を最後まで生きる」というのがケタ違いに大変 になる。例えば、銀行の…

アドバイスの大切さ

昨日は親のアドバイスに近いメッセージを書いた。 皆さんの親はもう毎日、朝から晩まで受験生のことを考えているはずだ。 親子の愛情に理屈はなく、ただひたすら人生がうまく行くように祈って いるだろう。 おそらく、皆さんの親は皆さんの見えない所で神社…

人生のアウトラインの確保

以前から書いているように 日本の少子高齢化やそれに伴う産業の縮小化は予想できる。 読んでいる人には浮き沈みの大きい人生を避けたい気持ち があると思う。 医師、歯科医師、公務員、保育士、看護師等の資格を持って いざという時に備えをするという考えは…

慌てる時点でほぼ危ない

昨日は時代の変化として最後に公務員試験の急激な変化を説明した。 そして、それを事前に読んで周到に準備して逃げ切っている保護者 もいることを説明した。少し、説明しよう。 公務員試験もこの試験と同じく「人生のアウトラインを確保する ための試験」で…

新入試まで行きたいのか?

昨日は最後に受験生の皆さんに問いかけをした。 まだ、「鈍感な人」がいるからだよ。 その前に正しい「全力の追い込み」に入るべきですよ。 「ガムシャラ」だけど論理的で最短ルートに向かっている。 それが自分で実感できている。もう時間との戦いです。 「…

当たり前の動きが予想可能

当たり前の動きが当たり前に起こる。 受験生の保護者が当日の人数を知って驚く。 「こんなことなら別の所、受けときゃ良かった」と後悔する。 「その時では遅い」 でも、もし予想が事前に出来ておれば? と思わない? 地方の人なら交通費、宿泊費、受験料も…

時間との戦い

時間との戦いになって来たが、まだ初めての人はわかっていない ことがあると思う。 ナンバー3の金沢のAO入試は当日の志願者がびっくりするほど 多いだろうと思う。 保護者も当日たまげると思う。多分、当たるだろう。 受験可能の条件を考慮したら当然だと思…

生物1問1答1000題「最後の鉄則」発売

やっと生物1問1答1000題「最後の鉄則」を出せた。 実際は( )の数が複数個ある問題があるので1800位 行ってるかも知れない。(正確に数えてないからわからない) これで今年のやるべきことはかなり達成したと思う。 今年は日本で災害も多く、色々…

動きを読め、徹底的に

昨日は感情のキーワードが多くなって来ると全国が動揺し始めている ことが理解できたと思う。当然だと思う。 「キーワード=悩みと不安の裏返し」だから バックナンバーでも説明したようにインターネットの力は「検索」 にはない。「データベースの蓄積」に…

メンタルの保護PART2

もう、かなり追い込まれている様子が伝わってくる。 感情を表すキーワードが上がって来るともうかなり動揺している。 センターの翌日なんてデータ見れないよ? 警察に通報したくなる位に「危険」だと思う。 大事なことを言うよ? 保護者にも言いたい。メンタ…

メンタルの保護

過去、何回も何回も同じような注意をしなければいけないことに イヤになったことがあった。 「怒る」ということはマイナスのエネルギーを使うので疲れる。 でも、悟りを開いた。 「人間は誰しも永遠に未完成なんだ」と この世界でも起こることははなから決ま…

重要視するを軽く見ていないか?

もう準備でパニックに入っている時期だと思う。 毎日データベースを見ていると 「データベースに勢い」が現れる。 「データからパワーが伝わってくる」 これを見ていない人は廻りの緩い人間ばかりが目に入るから 自然に手を抜いてしまう? 高校生が間に合わ…

目標は幸せになること

全国の受験生はもうダッシュかけまくりで仕上げを意識した動きに 入っていると思う。 残念ながら「準備力」に遅れがある人は自動的に次の人生を考え なければいけないかも知れない。新入試の準備をしなければいけ ないかも知れない。当たり前のことしか起こ…

与えられた条件

受験生も保護者も相当、もう悩む状態に入っていると思う。 一番いいのは早く決まること。 これは今年が旧入試の実質最後の試験で来年はもうリハーサルの 状態になるからだと言える。入試大改革のため、全体像がはっきり するまでに3年はかかる。 そうすると…

スランプに気をつけろ!

もう全国的にスランプの兆候が見えている。 今日の記事は受験生だけでなく保護者も見ておくべきだと思う。 スランプに入ると集中力も能率も効率も全て悪くなる。 そして本人も当然気がつく。 「この集中できない意味のない時間から脱出しないとまずい」 と自…

人生を取りに行け

昨日は旧受験生に対しての 最後のプレゼントと言える「1問1答生物最後の鉄則」を紹介した。 問題によっては( )が3つもある所もあるため余裕で1000を 超える。 しかし、私立なんて物理と生物で「傾斜配点調整」なんぞしない。 そうすると物理が難し…

旧入試最後のプレゼント

以前から書いていた旧入試受験者への「最後のプレゼント」 を紹介したい。プレゼントと言っても無料ではないよ。 これは以前、京大の研究者の先輩と後輩がいてその後輩 が創ったものだ。先輩の方はアメリカで研究者をしている と思う。その後輩が「こんなの…

自分にとって力とはpart2

昨日の台風はすごかった。何かこれからの日本全体を予測するような 動きのような気がする。 これは臭覚のような野生のような感覚かも知れない。 ちょっと考えて見てくれる? 今年の災害の「数」と量が多過ぎると思わない? 地震→究極の暑さ→豪雨による被害→…

余韻にひたるな。

今日は大事なことを言おう。 今年は旧入試の逃げ切りがかかっている。皆さんにとって「天下分け目の 戦い」だ。逃げ切れた人と逃げ切れなかった人の差はとてつもなく大きい。 今年は今まで出さなかった情報も出している。 なぜか? 私自身も旧入試の人間だか…

滑り止めはないよ。

「もともと絶対に間に合わない。」 この中でどれだけ効率よく物事を運んで行くか? どれだけ相手が気づいていない所でポイントを 加えていくか? そこにあると思う。 必ず、気づかずに自然に落としていくポイントはある。 そこは絶対に取らないといけない。 …

次の戦いへ

最初の入試が終わった。 結果が出てうまく行った人は次の2次で落とされる可能性も高いので 半分だけ喜んだ方がいい。 初めての人で1次に合格して 「もう、終わった!、うまく行った!」と喜んで浮つく人がいる。 そして落とされて放心状態になる。 これを…

新入試に突入した時のモチベーション

いよいよ入試に突入した。 旧入試の間に逃げ切ることだけを祈っている。 バックナンバーでも書いたが ①新入試の混乱 ②参考書等の変更 ③塾・予備校等の対応の遅れ ④学校の対応の遅れ ⑤新入試による偏差値や序列の不明度 等、色々書いて来た。 教える方もそう…