医学部予備校 大阪 医歯学部受験予備校 医歯学部受験推薦入試 医学部予備校 医学部受験ブログ

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

入試は準備力

新入試の可能性を色々と書いている。大事なことは読んでいる人がここから 情報を得ていることだと思う。 「なぜ、廻りの指導者がこの危機を教えていない?」 「なぜ、あなたはこんな大事なことを教えてもらっていない?」 こんな人生の大事過ぎる局面の重要…

気づけ!気づけ!とにかく気づけ!PART6

今回の入試の変更がいかに重要であるかはもう分かったと思う。 入試の変更と言うより「国の変更」に近いと思う。 「は~?、何それ??」って感じだと思う。 でも、外国人に依存しないといけないから仕方がない。 「世界の人口は増えていて、日本だけが急速…

気づけ!気づけ!今すぐ気づけPART5

今日の〇〇新聞の朝刊を見て目を疑った人がいると思う。 「ここで書いていることがそのまま特集されているよね?」 修正はされているがネタはここからのものだろう。もう少し、期間 を空ければいいのに...と思うが(タイミングが同じ過ぎるだろ?) 「相手か…

気づけ!気づけ!今すぐ気づけ!PART4

もう、そろそろ平和な受験生も保護者もいかに新入試の変更が大きく、 いかに混乱するのか、そしてその変化に巻き込まれた人間がいかに 苦労する可能性があるのか理解出来たと思う。 おそらく平和ボケした受験生も多数いると思うから犠牲者はかなり多数 出る…

気づけ!気づけ!今すぐ気づけ!PART3

新入試について現時点で考えられることを書いている。 その根本を理解した方が早い。その方が早い。 日本の人口:7年連続減少(毎年40万人近く自然減) 日本の財政悪化 未来予想図:今度はこれから老人が大量に死ぬ時代 若い労働力が圧倒的に不足している…

気づけ!気づけ!今すぐ気づけPART2

新入試のことを書いているが、書きながらも疲れる。おそらく、昨日も書いたように 「またゼロから分析かよ?」と思うと気持ちが萎える。 ここを読んでいる受験生は是非とも来年逃げ切って欲しい。 まるで砂場で快心の出来で創った砂山を突然どらえもんに出て…

気づけ!気づけ!今すぐ気づけ!

昨日入試の変更を一部紹介した。おそらく昨日紹介したパターンが全国的に 拡大されるだろう。絶対に逃げ切らなければいけないよね? まず、国際バカロレアだが実はこれも1年前に書いている。 これは医学部に楽に入学させるために国際バカロレア認定校に入れ…

世間よりも早く気づけよ!

昨日はセンター試験の改革の大きな理由の1つに強烈な「少子高齢化」が入っている。 なぜならこのまま少子化が進むと誰も年金制度入らないだろ?、確実に破綻するだろ う。もう1人で1人の老人の面倒を見ている時代だよ?、知ってて言えない領域って あるか…

緻密に動け!落とし穴を先に知れ!

今年ほど進路指導が重要な年はないだろう。今までは2浪、3浪位までは仕方 ないかな~?なんて言ってる人間もいたが、そんなことをしたら入試の変更 でひとたまりもない。 ある程度の犠牲者を覚悟しないと入試の変更なんて出来ない。 全員を満足させるなん…

「自分はどうしたいのか?」が重要

昨日の記事で最後は「自分はどうしたいのか?」が逃げ切る原動力になる と書いた。なぜなら頭の中に迷いがないのだから強いに決まっている。 昨年、医療系の進学希望者の進路ガイダンスと勉強のやり方や 自己管理やノウハウ提供を私立・公立高校でやって来た…

トリプルパンチの恐怖PART5

今回の変更で予想されることとやるべきこと いったん入試がリセットされるため惜しみなく重要な情報を提供したい。 ぜひ、役に立てて欲しい。 1、当然だが来年までに逃げ切りを狙う層は緻密な作戦を立てているだろう。 現役は経験がないからここに弱い。浪…

トリプルパンチの恐怖PART4

この仕事の大きな役目として、そしてこれは使命として 「気づかせる」という仕事がある。これに気づいていない 指導者も山ほどいると思うが。 例えば、 「この天気模様では山に入ると遭難する可能性があるぞ!」と 分かっていたら誰かが言わないといけない。…

トリプルパンチの恐怖PART3

<ここまでのまとめ> ①2020の入試変更のために影響を受けるのは塾や予備校のテキストや模擬試験 まで多岐にわたる。したがって全ての変更をするにはコストと手間がかかり 「ちょうど潮時」のように閉鎖の準備に入る教育機関もある。地方の老舗塾 等ももうコ…

トリプルパンチの恐怖PART2

ここ最近のブログでは気合いを入れて書いている。これは今年から来年の受験生 がものすごく重要な位置にあるからだと言える。 なぜなら2020以降の新入試が控えているからだと言える。おそらく2020 を境にして色々な受験教育機関も閉める準備に入って…

浪人生の思い込み

浪人生の思い込みの1つとして考えて欲しい。全国模擬試験の偏差値を最も気に している人が多い。 しかし、コンピューターでプログラミングされている点、作問者の報酬の点、 60パーセント位を全体が取れるような問題でないと罰則規定があるとか内部 の状…

トリプルパンチの恐怖

オーダーメイド指導のからくりを説明することから、「年齢の壁」、そして 最終的に前日の情報で書いた「トリプルパンチの恐怖」へつないだ。 ゆとりーずの浪人世代はいまだに自分の産まれた時代が悪いんだ、 「俺は運が悪かった」、「政治が悪かった」、「日…

スピード=お金の論理

今回、何回かに分けて丁寧に解説を加えて書いている。 毎回、大切なことを書いているのだが、相変わらず「初歩的ミス」を犯す 受験生や保護者もいるものだ。 今だに30年前で止まっている保護者もいる。ジェット機が飛んでいる 時代に江戸時代のかごに乗っ…

不安と後悔の源

何回かに分けて大きなポイントを紹介している。 言いたいことは行動しない限り、ほぼ結果は見えている。 行動出来ないなら、行動を決断するための「知識と情報」を入手せよ。 そうしないと「不安だらけ」になるのは当然と言える。 実質8ケ月しか動けないよ…

忘れてはいけないこと

毎年、同じことが同じ時期に起こる。 そして、いくら大切なことを事前に言っても本人が頭を打って反省しない限り、変化は なく同じような状況にしかならないこともわかっている。 逆に伝わっていて改善している人はすごいと思う。100人いれば2~3人 位…

ジレンマの原因

以前、どこかで書いたと思うのだが私立医の世界が次世代開業医の育成大学から公務員 や優良一般企業のような職業としての選択先に変化していった所が大きな変化だろうと 思う。後者の方はただひたすら成績を上げるだけだから導入はし易い。親のジレンマ もほ…

思い込みからの脱出

高校生や浪人生が 「いや、やっぱ偏差値65はないと厳しいよ!」 「いや、医学部だったらどこでも70はないと!、」 とか聞くケースはよくあると思う。 ものすごくフィルターのかかった宗教のような世界だと思う。 そういう会話を聞くと極めて滑稽に見える…

気付くスピードの速さが重要

昨日の記事で重要なことに気がついたと思うからまとめておこう。 ①センターが変更した後の3年間は傾向予測も分析も不可能 ②年内入試が消滅する可能性もある。センター試験有りの推薦なら 影響を受ける可能性が大きい。 ③記述方式に大きく変更するのなら採点…

2020年以降の入試

昨日は全国の浪人生へのメッセージを追加した。1つには受験生というのは 視野が狭くなって自分が間違ったことをやっていても気がつかない代表の ようなものだから警告の意味を兼ねて書いたと言える。 これは簡単なことで受験生の廻りを見渡して見たらいい。…

集中力と自己管理

初めて参戦する受験生は9月から3種類の試験にトライしようとして 何も出来ずに(何もしてもらえずに)見逃して終わってしまうことは 書いたと思う。これは油断と言うよりも知らないということだけだと 思う。つまり、どれだけの量をこなすことに気づくのが…

人生がかかっている試験

だんだん書く口調が激しくなっていくように思うが、これは何回言っても気づかない 人間がいるからに他ならない。数年浪人してここに書いてあることも全く知らない 受験生もいる。生き方の本当に不器用な受験生もいる。 いいやつなんだが、気づかないから損を…

当たり前のことが当たり前に起こるだけ

初めての人はもちろんのことだが、最短ルートを通らない限り、9月以降 パニックになる。いくら言ってもわからない所があるから一応言う。 人間は直面しないとわからない。イメージ的には 「高速お手玉をやりながら、全部お手玉を落としていく」イメージだ。…

怒られない時代の危機管理

初めてブログを読む人は 「言い方、悪いねー、品がないねー、きつい言い方ねー」と思うかも 知れない。賢い人は「この人は意図的にそう書いてるな?」と思って くれていると思う。テクニック上そうしているとわかると思う。 例えば、日本に潜在的な数を入れ…

間に合うはずのない戦い

他の予備校で授業をしていた時に「これでは絶対間に合わない」と自分で わかっていながら授業をしていたことがある。今では個人の願望に合わせて 限りなく、出来るだけの修正をその時に出来るだけやることにしている。 それは、「お客の困ったことを解決する…

学生時代に圧倒的に欠けているもの

高校生や大学生が社会人になって会うと 学校時代に「ぜひ、あってほしかったもの」について話す。 それは 「世の中にどんな職業があって、どんな選択をして、どんな損や つらいことがあってお給料がどれ位で自分が何にあっていて、ど ういう選択をすべきなの…

気づく能力

オーダーメイド指導を創り出した時にそのきっかけとなる言葉がある。 もう自分の運命を悟っていて、 まるで最後の人生の余生を楽しむかのように、 「どうせそうなるんだからそこまでゆっくりしよう」という 手抜き100パーセントの高校生を見た時だ。(男…