医学部予備校 大阪 医歯学部受験予備校 医歯学部受験推薦入試 医学部予備校 医学部受験ブログ

気づけ!気づけ!とにかく気づけ!PART6

 今回の入試の変更がいかに重要であるかはもう分かったと思う。

 

入試の変更と言うより「国の変更」に近いと思う。

 

「は~?、何それ??」って感じだと思う。

 

でも、外国人に依存しないといけないから仕方がない。

 

 

「世界の人口は増えていて、日本だけが急速に減っているから」

 

日本への在留資格が10年に変更されるよね?

考えて見てよ?

 

漢字も読めない状態で日本の難しい手続きできる?

 

ベトナムミャンマーの人達が「英語圏」の台湾等に出稼ぎ先を

 

変更してるんだ。日本は無駄に滞在手続き等が難しいから。

 

建設原場の「とび職」だって外国人の人に助けてもらっている。

 

今のデジタル世代が「とび職」できる?、不法就労の人達が高い

 

所から落下したり、板金工場で腕を切って落としたりとか何の

 

保障もせず、使い捨てしていた時代もあったのよ。

 

よく危険対応も教えずに奴隷のように利用していた時代ね。

 

でも、もう都合のいい労働力で使い捨てカイロのように出来ない

 

から日本そのものを英語圏に変える試みだと思う。それについで

 

に記述問題が追加されると考えた方が正解だと思う。

 

こういう根本理由とかを教えていないから「事件」や「衝撃」の

ようになってしまう。

 

いずれにせよ、旧入試は今年がほぼ最後ではないかと思う。

 

なぜなら、これだけの変化があるのに準備が大変だろ?

 

本来であれば2、3年前から緩やかに変更すべきだと思う。

 

そうすると急な激変を強引に導入される可能性があるよね?

 

皆、廻りの人も無知状態だよね?、気づいている人は少数

 

の人だけだと思う。

 

でも、気づいてよ?

 

こんな所で「ワーワー言っている私のような人間」はうざい

存在でしかないのよ。

「よけいなこと言ってるな!、こいつ!」位の存在ね?

 

変更する側は変更される人間が「無知」の方が都合がいいのよ。

実は全員が受験生もその親も鈍感であって欲しいのよ?

 

その方がコントロールしやすいよね?

だから人生賭けて逃げ切れよ。

 

意図的にわざと情報を出していない可能性だってあるよね?

気づけよ?

人間はすぐ忘れる行き物なんだ。

 

日大のニュースでTOKIOの山口君のニュースもうかなり忘れてない?

大臣のセクハラ発言なんてもう記憶から消えてるだろ?

博多高校の教師暴行のSNS炎上事件もう忘れてない?

 

自分で確認してみてよ?

 

オリンピックの大興奮で変更の犠牲者の苦労や犠牲なんて

すぐかき消せるだろ?、だから2020に合わせて来た

とも言える。

 

変更でパニックになった人間を見たら私ならこう言う。

 

「気づけよ、バカ!!」ってね。

 

f:id:phenixzemi:20180519093637j:plain

 

 

 

気づけ!気づけ!今すぐ気づけPART5

今日の〇〇新聞の朝刊を見て目を疑った人がいると思う。

 

「ここで書いていることがそのまま特集されているよね?」

 

修正はされているがネタはここからのものだろう。もう少し、期間

を空ければいいのに...と思うが(タイミングが同じ過ぎるだろ?

 

「相手からすれば私は利用できるいいカモなんだろうな...」

 

入試問題の出典の原典を私から実物を見せてもらった受験生もいる

と思う。問題個所も見たことがある受験生もいると思う。

 

「こんな所から取ってんだ???」と驚いたはずだ。

 

だから新聞に書いていることよりも自分の知識を磨いて欲しい。

 

皆さんの知識が将来マスコミを抜くことは十分可能だと思う。

 

毎日、大新聞のニュースを創るのは大変だろ?

 

パクリも必要だと思うよ。

 

その中からまだ書いていないことをこちらも逆に利用させてもら

おう。いいですよね?

 

まず、受験料金が高額だ。大学の受験料金とは別に7500円から

27000円かかる。

 

点数が取り易ければ高い方を選択するということにもなる。人生が

かかっているから仕方がない。

 

簡単に言えば保護者は受験料金が今までの倍額かかることになる。

 

これを年に複数回受験すれば3倍、4倍にもなる。

 

<種類>

①英検、②新型英検、③新型「英検CBT」、④TEAP CBT、

⑤ブリティッシュカウンシルのIELTS、⑥Gtec、

ケンブリッジ英検、⑧TOEFL、⑨TOEIC

 

スピーキングの試験はコンピューターによる録音方式

か対面式のどちらかになる。

 

<問題>

例えば関関同立クラスの受験生を15分のスピーキング面接を

導入すると1大学で終了するまで270日もかかるという試算

が出ている。関西大学の竹内理教授(英語教育学)によれば

6万人が受験するケースでの試算だ。

そして竹内先生が重要なことを書いている。

 

「たった1大学導入するとその大学の倍率は嫌がられて

敬遠されて下がる。だからやる時は一斉にやらないといけな

」と。その通りになると思う。

 

コンピューターが苦手な受験生は力が発揮できない可能性がある。

県庁所在地まで行く田舎の受験生は交通費や宿泊費もかかる。

何度も受けて点数を上げに来る都会の受験生が有利になる。

 

ただでさえ、リスニングテストの騒音で文句を言うのに大混乱

間違いなしと言えるよね?

 

国際医療福祉大学なんて「国際」とつけてるから絶対に威信と

プライドを賭けて更に進んだ出題をすると思うよ。

 

なぜならブランドを早く創るためには同じことをしてたら

「国際」を付けた意味がないよね?新設だから早くブランド

価値をつけたいはずだから。同じことはしないはず。

国際と言う名が泣くだろ?、難しくなるよ。

 

成功した秋田の国際教養大学を絶対に意識していると思う。

話題になるようなスピーキングか、プレゼンテーションだと

予想する。

 

 やれば話題になる。

やればブランド価値も上がる。

やればニュースとなり、無料で宣伝になるよね?

 

新設であればあるほど名前を売りたいよね?

 

<隠された問題>

コンビニやラーメン屋で外国人の従業員を見たことがあるだろう。

大手予備校の模擬試験会場でも「カイトウカイシュウデース」と

外国人のバイトが試験監督の時代だ。

 

日本人がやらないから不法就労の外国人をうまく利用している

ケースも多数あると思う。そうしないと店が廻らない。

有名なラーメン屋の「一欄」でもそうだったよね?、きつい

、苦しい、危険な仕事を外国人に貨幣価値の差を利用してこき

つかうケースもある。

 

外国人に依存しないと国自体がまずい。そのスタートだろう。

今の受験生は人生賭けて逃げ切れよ!!

 

残り7ケ月で混乱期突入の覚悟を決めないといけないかも

しれない。時は必ず過ぎて行く。

 

それとも旧入試の移行措置までしがみつく?

 

 新旧どちらも中途半端終了が最悪のケースだよ。

f:id:phenixzemi:20180511103352j:plain

 

 

 

 

 

 

気づけ!気づけ!今すぐ気づけ!PART4

もう、そろそろ平和な受験生も保護者もいかに新入試の変更が大きく、

いかに混乱するのか、そしてその変化に巻き込まれた人間がいかに

苦労する可能性があるのか理解出来たと思う。

 

おそらく平和ボケした受験生も多数いると思うから犠牲者はかなり多数

出ると思う。気づくのが遅い人は「後の祭り」だと思う。

気づかない方が悪いと言える。

 

もっと驚くべきことはこんな大事なことも教えないということだ。

 

だから犠牲者を減らすために気合いを入れて書いている。

 

今回ここを読んで初めて気がついた人は危ないよ?

厳しく言うよ

気づいて欲しいからね。もっと苦労するから。

 

自分の廻りに無知な人間しかいない。

②自分の危機感がたりていない。そこまで行ってない。

③かなり、もう流されている。もう手遅れかも知れない。

④指導者の流される授業に流されている自分がいるだけ。

⑤「いつかなんとかなるだろう」と自分に甘い性格

⑥誰かが教えてくれたら間に合うというおめでたい性格

極めて鈍感、予知出来ないし、したこともない。

⑧廻りの指導者が未来予測をしていない。無関心状態

⑨本当のスピードからもう遅れ始めている。

⑩自己管理が緩んで来ているが誰も注意してくれない。

 

親はあなたのサポーターだけなんだ。

自分が気づかない限り、変化にさえ気づかないよ?

 

 

理由は自分だけが自分の唯一の行動の司令塔だからさ。

絶対に忘れるな!

 

 

 

今日も1つ大切なことを言うよ。文科省や大学の中枢部以上の人達が

 

発言や公的な情報で「〇〇する方が望ましい」とか書いていたり、言っ

 

たりしたら「mayではなくmustと取るべきだ。つまり、それがもう絶対

 

的必須事項と取るべきなんだ。」

 

「望ましいだから可能性半々じゃないの?」なんて思ったらいけないよ。

 

もう完全な絶対条件の可能性の方が強いと思った方がいい。もう、それで

それ以外は完全アウトだと思うべきだ。もう既成事実だと思うべきだ。

 

<ここまでのまとめ>

センター試験の変更だけでなくそれに巻き込まれる様々な影響が存在

 すること。未知の準備をする負担が大きいこと。路線が確定し、傾向

 が見えるまでに最低3年はかかる。指導機関も混乱してまともな対策

 が出来るまでに準備がかかる。

 

②都会の私立を難しくすると都会の私立専願者も浪人を余儀なくされる。

 地方の私立に流れる可能性は低い。そこで翌年地方国公立に進路変更

 しても上記の①と同じ運命になる。

 下手をすれば国公立併願をして更に負担だけが増して両方落ちる運命

 になる。都会の人気校は難しいままになる。

 

現在の受験生がやること!

もちろん、混乱が来る前に混乱から逃げ切ること。

 

それがベストだ! 

逃げ切れたら「もう俺は関係ねーよ!!」で済むよね?

 

「あー、良かった!と胸をなでおろすと思うよ。」

「旧入試最後の幸運上陸者かも知れないね?」

 

気づかなかった人は猛烈な後悔をすると思う。激変には

犠牲者が必ず出る。(それを分かった上での導入だから)

「そこに入るな!」ってことさ!

 

これで「トリプルパンチの恐怖」が納得出来たんじゃないかな?

下手をするとこの先何十年も後悔する判断になるよ?

 

あなたはそういう風になりたいですか?

f:id:phenixzemi:20180506092251j:plain

 

 

 

 

 

気づけ!気づけ!今すぐ気づけ!PART3

新入試について現時点で考えられることを書いている。

 

その根本を理解した方が早い。その方が早い。

 

日本の人口:7年連続減少(毎年40万人近く自然減)

日本の財政悪化

未来予想図:今度はこれから老人が大量に死ぬ時代

若い労働力が圧倒的に不足している。賃金が高くなっているため

地方の中小はいい人材が採れない。よって自然廃業か消滅に向かう。

都市への人口集中や若い人材の都市への流出を避けたい。

 

<対応策>

①海外からの移民をASEAN諸国から取る。いかし、言語の問題がある。

 日本に移民を入れたいが日本人の英語表現能力が低すぎる。外国人

 のストレスが大きい。言語の持つ壁が大きい。

 

<考えていること>

センター試験を大変化させれば上から下の教育機関まですべて自然に

 変化する。これが最も早い劇的な変化をさせるためには有効.。これは

 正しい戦略だと思う。全てを変えるために頂点から変える。

 

②都会の私立に人が集まり過ぎているため、地方の私立に行って欲しい。

 だから都会の入学定員を厳しく締め付ければ地方の私立に流れる可能性

 がある。そのまま地方に就職してくれれば地方衰退をまぬがれる。

 

③将来的に大学の授業を全部英語で行い、世界から若い人材を採る。日本

 の大学の国際順位が低いのは日本語であるため。そこを変えない限り、

 日本に世界から優秀な人間を集められない。

 

  【~気づくべきこと~】

 ピコ太郎のPPAPが世界的に爆発したのはジャスティンビーバー

 がきっかけになったことは知っていると思う。でも、もっと火

 を拡大したのはあの歌が英語だったからだ。

 英語を使えばほぼ無名だった日本人でさえもあれだけ世界中か

 ら爆発的に注目されるという事実に気づくこと。あの歌が日本

 語だったなら絶対にあの爆発は起こっていないと言える。

 

 

<起こる矛盾>

①急激に変えるため、入試制度の変更犠牲者が出る。ここで強調している

地方の私立に行きたがらない。そこに若者が集まれば町が栄える、経済が

 活性化に向かうという考え、老人ばかりだから若者を集めたい。地方の村

 おこしに協力してくれる若者が1人でも増えてくれたらありがたい。伝統

 的祭りの準備をする体力のない老人を助けて欲しいという点も含むだろう。

 

今日は②について書いてみたい。

医歯学部のような免許がないと仕事にならない学部なら割り切りが出来る

と思う。しかし、基本的に地方私大が都会私大の魅力に勝てる要素がない。

国公立なら地方で十分だが、私大なら都会の持つ魅力は大きい。

 

例えば、アメフト問題で「顔を出さない謝罪はない」と日大の学生が謝罪

したが、20歳であれだけの勇気を持てる人材はそういないと思う。まし

て日大という巨大組織と対立するリスクを考えるとすごい勇気だと思う。

 

関学の学生のインタビュー後の感想を聞いて見ても、やはり人材レベル

 が高い。高須クリニックの院長が日大選手の会見を見て「ぜひ、うちに

欲しい人材!」とすぐに手を挙げる位だからすぐに人材レベルを見抜い

たのだと思う。彼を助ける人間は多数現れるだろうと思う。

 

体育会系の持つ礼儀正しさ、さわやかさ、前向きな姿勢、謙虚さ、ゲー

ムおたくとは全く違う秘めた中から湧き出る魅力等も感じる。推薦やAO

入試を受ける人は「自分のイメージは見る人が見ればわかる」と言う点の

参考にして欲しいと思う。相手は面接のプロだから創ってもすぐ見抜かれ

る。自然体の強さが好感度を引き出す見本のようにも思える。

 

言いたいことは医歯学部のような免許が大きな役割を果たす以外の大学では

「そこに来ている人材との出会い」が大きな人生の転機になる。それが計り

知れない価値を持つとも言える。視野も大きくなるし、来ている人間から受

ける刺激も大きい。巻き込まれて成長すると思う。

 

その出合いの可能性の価値は大きいしたがって魅力のない地方大学へ都会

の大学入試を難しくして流すにはかなり無理があると思う。「行きたくない

のは行かない」からだ。そのためには卓越した魅力が必要になる。

 

公立でも成功例は秋田県国際教養大学位しかないだろう。私立大学では

瞬間的にも思いつかない。それだけないということになる。

 

昔の受験生で「先生、俺にとっては東京医科大のロケーションは5千万以上

の価値があると思う。場所が新宿だぜ?」と言っていたぶっとんだ受験生と

過去に出会うことがあったが、それだけ家庭ごとに価値観の違いがあること

は確かだ。人生は1回しかない。

 

有名な先生に教えて頂いた。なるほどと思った。「人生80年というがそれ

は大きな間違いなんだ。20歳までは親の管理下にある親の人生なんだ。定

年が60なんだから、そこからたった40年しかないんだ。多くの人がこん

な大事なことに全く気がつかずに計算間違いをしている。実は個人として世

間の役に立てる人生はたったの40年なんだ!」とね。田舎に引きこもると

大事なことが死ぬまでわからないまま人生を終わる可能性がある。

「そうか!そんな考え方もあるのか?」と感動したよ。

 

田舎にいては出会えない人間に出会える。これが人生を変えることもある。

それを入試制度を使って強引に変えるには相当無理があると思う。

 

f:id:phenixzemi:20180527102638j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づけ!気づけ!今すぐ気づけPART2

新入試のことを書いているが、書きながらも疲れる。おそらく、昨日も書いたように

 

「またゼロから分析かよ?」と思うと気持ちが萎える。

 

ここを読んでいる受験生は是非とも来年逃げ切って欲しい。

 

まるで砂場で快心の出来で創った砂山を突然どらえもんに出て来るジャイアンに踏

 

みつぶされたような心境だ。量が莫大過ぎて正直モチベーションが上がらない。

 

おそらく受験業者の中には「ここまで」と決めて大学受験から撤退する業者さんも

 

多数出るのではないだろうか?

 

そうすると全国統一の今の模擬試験もすべてなくなるのかな?

 

そうすると自分の大体の立ち位置がわかるのは数年先かも知れないね?

 

「勘」で受験するのかよ?、それはそれで不安だと思う。

 

変更された後の状況について書いてみたい。たしか、外部入試についてはもっと

 

種類が増えると思う。旺文社とか出版社も参入してくると思う。もっと種類と

 

数が増えると思う。テストの種類はもっと増えるはずだと予想する。

 

TOEFLは今の大学生の就職のエントリーシートに住所・氏名のように記入フォ

 ーマットがもうあらかじめ創られている時代なので今後の人生には都合がいい

 と思う。受けていない大学生の方が少ないからかも知れない。

 ただしTOEFLマニアとか毎年、毎回受験している英語大好きマニアもいる

 はずだからそういう連中と絶対に戦う必要はないと思う。

(マニアは知り尽くしているはず。強い連中がいる所に行く必要ないのでは?)

 おそらくマイナーだが点数の取りやすい試験があると予想する。

 

私立高校はおそらく外部講師を入れて来ると思う。短期必勝の高得点プログラム

 を外部協力の元に手を打つだろうと思う。都会の私立はまずやるだろう。

 地域間の高校生の「訓練量の差」は明らかに出るだろう。

 語学習得に時間をかけた方が強いのは当然と言えば当然だよね?

 

③何もしてもらえない放置受験生は高校、英語専門学校、予備校と塾という風に

 3ケ所通学する必要がある長時間のヒアリング問題があると思うから仕方がな

 いと言える。耳慣れ状態は継続しておかないといけないだろう。

 あちこち行かないと全科目は習得できないだろう。

 

TOEICは元グーグル副社長の村上憲郎先生に教えてもらったのだがアジアの中

 で日本人と北朝鮮人が最も英語能力が低く、この2国の人間にあえてスコアを

 つけるために創られた試験だそうだ。初めて聞いた時に情けなさ過ぎて笑った

 記憶がある「我々はアジアで最底辺かよ???」と思った。

 村上先生はITの世界では神様と言われており、「村上式シンプル英会話」「村

 上式シンプル仕事術」はベストセラーである。

 しかし、本人曰く「この自分がやった英語習得方法は皆さんには出来ません

 と言っていたと思う。グローバルの知識は本当に素晴らしい先生だと思う。

 人間的な魅力も素晴らしい先生である。

 何といっても元グーグル副社長に選ばれた日本人だからすご過ぎる人である。

 

⑤日大、東京女子医大、東海等が問題に取り入れて来ると思う。日大が今、アメ

 フト問題で叩かれているため、受験者が減るのでは?、だからチャンス?とか

 思っているかも知れないが、医歯学部には全然影響ないと言える。医学部に

 おいてはどんな不祥事があろうと倍率は変わらない。期待しても無駄。

 過去のケースでもそうだったよね?

   昨日も書いたように都会の私立は難化する。地方の私立はまだ入り易いかも。

 

   とにかく混乱が生じるのは当然、そして修正

 また混乱、そして修正、そして完成形に接近するのだから当然ね?

 絶対に逃げ切れ!!

 

村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける

<NEWS>

 確実に混乱するね?指導機関の準備が間に合わないと思う。

「どうやって準備するんだよ??、無理だよ???」という感じだ。

カップヌードル」が出来る時間とわけが違うぞ???と言いたい。

 高校も塾も予備校もすぐには対応できないと思う。

 全国的に以下のように変化するだろう。もっと変化する。

 

 

佐賀大学では、センター試験の英語と併用した外部活用試験として、TOEFL、TEAP、GTEC、実用英検CSEのスコアに応じた佐賀大学独自の換算表(詳しくはHPを参照)に基づいて3段階で最低点を保証します。

これは医学部に限らず全学部において適用されますが、一般入試での外部試験の利用は国公立大学医学部では、鹿児島大学に続き2例目になります。センターがよければセンター得点を採用し、センターが悪くても一定点が保証されますので、上級者には朗報でしょう。最高で9割(180点)までしか保証されませんので、鹿児島大学ほどのインパクトはないかもしれませんが、逆の見方をすれば実用英検で2級合格の過半数の方が、それどころか準2級や3級どまりの方でもCSEがハイスコアであれば、センター9割が保証されることになります。

 

②H31年からは、広島大学でも、医学部を含めた全学部でセンター試験の英語の代用として外部試験の利用が始まります。H29年度入試から始まった鹿児島大学と同様ですが、TOEFL、TOEIC、GTEC、実用英検などで一定の成績や上級合格で満点を認めます。例えば、実用英検準1級合格者はセンター英語が満点となります。

 

 

大阪医科大学では、「建学の精神」という名の推薦入試(現役生限定)を開始します。センター試験8割も要件の1つですが、活動報告書や志望理由書が必須となります。面接も2回行いますが、私立専願の現役生には朗報です。

なお、推薦入試の導入に伴い、センター利用の後期試験は廃止されます。

また、一般入試前期試験の1次試験日程を2週間ほど早めることも明らかになりました。

兵庫医科大学では、公募推薦入試において理科の各科目の出題範囲を全範囲に広げます。これまで同大の推薦入試では、理科の出題範囲は現役生の学習進度を考慮してか、教科書の後半部分は出題範囲から除外されていました。しかし、H30年入試からは全範囲になりますので、受験生の方は予習した上での受験対策も必要になりそうです

 

 

埼玉医科大学医学部でも、細かい変更点が4つあります。

まず、帰国生および国際バカロレア資格枠を若干名設けます。

また、特別枠(2名)を設け、実用英検1級やTOEFLなど、検定試験でのハイスコア、数学・科学オリンピック出場者など、数学、英語、理科の各科目に秀でた人材を募集します。

 

 

金沢大学医学部では、推薦入試Ⅱにおいて、調査書の出願基準をAクラス → 特A

クラスに引き上げます。そして、英語外部試験で一定スコア基準を満たす場合は、セ

ンター試験「英語」の得点ではなく、総合評価に反映させます。

 

 

岡山大学医学部では、募集定員の内訳を変更し、地域枠(岡山県)を 7名 → 2名へ、国際バカロレア入試枠を3名 → 5名へ、一般入試枠を100名 → 98名と変更します。昨年あたりから、国際バカロレア入試枠を拡充していく動きがいくつかの大学で見られますね。

 

 

気づけ!気づけ!今すぐ気づけ!

昨日入試の変更を一部紹介した。おそらく昨日紹介したパターンが全国的に

拡大されるだろう。絶対に逃げ切らなければいけないよね?

 

まず、国際バカロレアだが実はこれも1年前に書いている。

これは医学部に楽に入学させるために国際バカロレア認定校に入れて

今回の変更の国際バカロレア入試を受けて入ればいいという考え方ね。

大多数が気づく前に取れば、認定校が増えるまでの期間に逃げ切る

ことが出来るという「裏ワザ」として紹介した。

ほとんどが知らない間に動けば圧倒的にライバル数が少ないという

理由ね。夢物語のように聞いていて誰も動かなかったが

 

 

センター廃止後の原案が紹介されたね。TOEFLTOEIC、国際バカロレアの高得点資格を早くから取らせた方が有利だろう。記述採点を民間業者に委託するというがそんな採点を出来る人材がどれだけいるのか?50万人以上だよ?混乱するのは目に見えているね。浪人は別途今後検討するそうだ???

 
 
昨日の記事を読んで見て、まず自分自身が疲れた。
 
 
「なぜか?」「全種類の語学問題をゼロから分析してまとめる気力が湧かないよ」
 
「これだけの種類、全部目を通すの?、盲点発見までやるの?、やる気おこすのが大変だろ?」
 
「リセットするモチベーションがきつい。指導側がそうなのに受験生は言うまでもないだろう。」
 
これが正直な感想です。負担が予想出来るからだと言える。
 
 
「3年は迷走するからね?」「どうやって短期間で分析できるんだよ?」
 
「もっとも有効で、最も得な選択はどれなんだよ?」
 
「無理だろ?、時間が足りない、データも読めないだろ?」
 
「最短到達ルートが読めない、全くわからない」
 
 
これが正直な感想です。
 
どの語学試験を選択した方がいいのか?、多面的に研究しないと答えが出ない。
 
他の受験科目もあるのに時間的余裕もない。
 
「専門学校に通う必要があるかも?」と書いたのはこういうことね?
 
最初は適当に選択するしかないよね?、失敗して初めてノウハウになるからね。
 
ノウハウの蓄積は失敗の蓄積から産まれるからね?
 
だから最低3年は必要と書いたんだ。
 
「でも、皆さんが3年も待つと4浪とか5浪まで行ってしまうよね?」
 
「人生の選択肢に失敗し、人生そのものが不利になるかも知れない」
 
「都会の私立も入学定員の厳格化が進むから更にきつい」
 
「私立とセンターの絡みが複雑化したらどうなるんだよ?」
 
「わからなくて動けないか、わかっても根拠とそれを探る時間もない」
 
受験生に必要なのは検証された最も合理的なルートの情報提供だろ?
 
これが年に複数回導入されるんだろ?
 
3回としても6月、9月、12月と仮定して見よう?
 
6月の第1回までに全部分析なんて不可能だろ?
 
絶対に逃げ切らないといけない。早く気づけよ!!
 
皆さん、人生かかってるんだよね?
 
判断に失敗したら終わりと言えるだろう。
 
混乱に巻き込まれるなよ!!
 
 

<NEWS>

 確実に混乱するね?指導機関の準備が間に合わないと思う。

「どうやって準備するんだよ??、無理だよ???」という感じだ。

カップヌードル」が出来る時間とわけが違うぞ???と言いたい。

 高校も塾も予備校もすぐには対応できないと思う。

 全国的に以下のように変化するだろう。もっと変化する。

 

 

佐賀大学では、センター試験の英語と併用した外部活用試験として、TOEFL、TEAP、GTEC、実用英検CSEのスコアに応じた佐賀大学独自の換算表(詳しくはHPを参照)に基づいて3段階で最低点を保証します。

これは医学部に限らず全学部において適用されますが、一般入試での外部試験の利用は国公立大学医学部では、鹿児島大学に続き2例目になります。センターがよければセンター得点を採用し、センターが悪くても一定点が保証されますので、上級者には朗報でしょう。最高で9割(180点)までしか保証されませんので、鹿児島大学ほどのインパクトはないかもしれませんが、逆の見方をすれば実用英検で2級合格の過半数の方が、それどころか準2級や3級どまりの方でもCSEがハイスコアであれば、センター9割が保証されることになります。

 

②H31年からは、広島大学でも、医学部を含めた全学部でセンター試験の英語の代用として外部試験の利用が始まります。H29年度入試から始まった鹿児島大学と同様ですが、TOEFL、TOEIC、GTEC、実用英検などで一定の成績や上級合格で満点を認めます。例えば、実用英検準1級合格者はセンター英語が満点となります。

 

 

大阪医科大学では、「建学の精神」という名の推薦入試(現役生限定)を開始します。センター試験8割も要件の1つですが、活動報告書や志望理由書が必須となります。面接も2回行いますが、私立専願の現役生には朗報です。

なお、推薦入試の導入に伴い、センター利用の後期試験は廃止されます。

また、一般入試前期試験の1次試験日程を2週間ほど早めることも明らかになりました。

兵庫医科大学では、公募推薦入試において理科の各科目の出題範囲を全範囲に広げます。これまで同大の推薦入試では、理科の出題範囲は現役生の学習進度を考慮してか、教科書の後半部分は出題範囲から除外されていました。しかし、H30年入試からは全範囲になりますので、受験生の方は予習した上での受験対策も必要になりそうです

 

 

埼玉医科大学医学部でも、細かい変更点が4つあります。

まず、帰国生および国際バカロレア資格枠を若干名設けます。

また、特別枠(2名)を設け、実用英検1級やTOEFLなど、検定試験でのハイスコア、数学・科学オリンピック出場者など、数学、英語、理科の各科目に秀でた人材を募集します。

 

 

金沢大学医学部では、推薦入試Ⅱにおいて、調査書の出願基準をAクラス → 特A

クラスに引き上げます。そして、英語外部試験で一定スコア基準を満たす場合は、セ

ンター試験「英語」の得点ではなく、総合評価に反映させます。

 

 

岡山大学医学部では、募集定員の内訳を変更し、地域枠(岡山県)を 7名 → 2名へ、国際バカロレア入試枠を3名 → 5名へ、一般入試枠を100名 → 98名と変更します。昨年あたりから、国際バカロレア入試枠を拡充していく動きがいくつかの大学で見られますね。

 

 

f:id:phenixzemi:20180513084406j:plain

 
 
 

世間よりも早く気づけよ!

昨日はセンター試験の改革の大きな理由の1つに強烈な「少子高齢化」が入っている。

 

なぜならこのまま少子化が進むと誰も年金制度入らないだろ?、確実に破綻するだろ

 

う。も1人で1人の老人の面倒を見ている時代だよ?、知ってて言えない領域って

 

あるからね。

 

外国人1人を日本で働けるように日本語がある程度出来て日本文化もわかるようにして

 

コミュニケーションが取れるようになるために1人当たり最低550万円かかると言わ

 

れる。これはまだ仕事の戦力になっていない事前研修の費用ね。

 

そんなお金がどこにあるんだよ? でも出来るだけ早く入れないといけない。

 

だから外国人の受け入れも急がないといけないと思う。ASEAN諸国が中心になる

 

と思う。そこで英語のセンターの大転換をすれば上から下の幼児教育まで自然に

 

変化出来るという考え方ね地方の受験生は知っていると思うが小中学校が統廃

 

合されてそのまま学校の建物が老人ホームや老人介護施設にもう変化しているよ

 

ね?、建物の構造上の有効利用と老人社会の受け入れ先にもなっている。

 

工事現場や中小企業の作業場はベトナム人やフイリピン人が入って来ている。

 

きつい、汚い、危険な3K仕事を今の若者がやりたがると思う? でも誰か

 

がやらないといけないよね?

 

気づいた人はいるかな? 都会の私立大学を少子化なのに難しくしたよね?

 

地方の私立に行けよという命令ね? でも「行かないよね?」これも1つの

 

動きとして気づいた方がいい。大事なことを言うよ。以前も言ったように

 

大多数が知った後ではもう遅い。予測して早く動くこと。予測出来るように

 

なること。今日の朝日新聞朝刊に淡路島でウーバーの実験開始と出たよね?

 

でも1年前の4月23日にここで書いているよね?

 

1年も遅れてるだろ???、ここに気づけよ。

 

ここから「ウーバーってなんだよ?」じゃ遅いってことね?

 

ドライバーという職業がいずれなくなるってことね?

 

 

ソフトバンク孫社長なんてすごいよ。佐賀県出身の伝説の人ですよ。高校中退

 

してアメリカに行ってアップルのアイフォン売るために2兆円の借金してボーダ

 

フォン買収したんだからものすごい行動力だよね?、高校中退して行ける?

 

その時のはるか前にもうアイフォンの試作機を創っていたAppleジョブズはも

 

っとすごいけどね。目をつけた孫社長ってパソコンの卸屋だったんでしょ?

 

それで野球の球団まで創ったんだからすごい先見力と行動力だと思う。

 

 言いたいことは先を見えるようになって欲しいということね?

 

誰かに教えてもらって初めてわかるのではなくてね。

 

自分で理論を組み立てて成長して欲しいね。だから混乱に巻き込まれる前に

 

逃げ切れよ! 気づかない人だけが巻き込まれて苦労すると思うよ。

 

あと7ケ月しかない。うまく混乱が来る前に逃げて欲しい。

 

7ケ月といったらセンター国語がマスターする位の時間

だろ?、しかも英数が圧倒的に強いという条件付きでの

自分の弱点をしっかりと把握して動くことです。

ギリギリで気付いても遅い。

 

 

人生の中で何回か「綱渡り」のような状況が来ると思う?

危機一髪で逃げ切れることもあるかも知れない。

 

「もし、あの時判断に失敗していたら?」と思うこともあるかも知れない。

 

 自分で判断できるようにならないといけない。

 

 以下を見て欲しい。

 

 

<NEWS>

 確実に混乱するね?指導機関の準備が間に合わないと思う。

「どうやって準備するんだよ??、無理だよ???」という感じだ。

カップヌードル」が出来る時間とわけが違うぞ???と言いたい。

 高校も塾も予備校もすぐには対応できないと思う。

 全国的に以下のように変化するだろう。もっと変化する。

 

 

佐賀大学では、センター試験の英語と併用した外部活用試験として、TOEFL、TEAP、GTEC、実用英検CSEのスコアに応じた佐賀大学独自の換算表(詳しくはHPを参照)に基づいて3段階で最低点を保証します。

これは医学部に限らず全学部において適用されますが、一般入試での外部試験の利用は国公立大学医学部では、鹿児島大学に続き2例目になります。センターがよければセンター得点を採用し、センターが悪くても一定点が保証されますので、上級者には朗報でしょう。最高で9割(180点)までしか保証されませんので、鹿児島大学ほどのインパクトはないかもしれませんが、逆の見方をすれば実用英検で2級合格の過半数の方が、それどころか準2級や3級どまりの方でもCSEがハイスコアであれば、センター9割が保証されることになります。

 

②H31年からは、広島大学でも、医学部を含めた全学部でセンター試験の英語の代用として外部試験の利用が始まります。H29年度入試から始まった鹿児島大学と同様ですが、TOEFL、TOEIC、GTEC、実用英検などで一定の成績や上級合格で満点を認めます。例えば、実用英検準1級合格者はセンター英語が満点となります。

 

 

大阪医科大学では、「建学の精神」という名の推薦入試(現役生限定)を開始します。センター試験8割も要件の1つですが、活動報告書や志望理由書が必須となります。面接も2回行いますが、私立専願の現役生には朗報です。

なお、推薦入試の導入に伴い、センター利用の後期試験は廃止されます。

また、一般入試前期試験の1次試験日程を2週間ほど早めることも明らかになりました。

兵庫医科大学では、公募推薦入試において理科の各科目の出題範囲を全範囲に広げます。これまで同大の推薦入試では、理科の出題範囲は現役生の学習進度を考慮してか、教科書の後半部分は出題範囲から除外されていました。しかし、H30年入試からは全範囲になりますので、受験生の方は予習した上での受験対策も必要になりそうです

 

 

埼玉医科大学医学部でも、細かい変更点が4つあります。

まず、帰国生および国際バカロレア資格枠を若干名設けます。

また、特別枠(2名)を設け、実用英検1級やTOEFLなど、検定試験でのハイスコア、数学・科学オリンピック出場者など、数学、英語、理科の各科目に秀でた人材を募集します。

 

 

金沢大学医学部では、推薦入試Ⅱにおいて、調査書の出願基準をAクラス → 特A

クラスに引き上げます。そして、英語外部試験で一定スコア基準を満たす場合は、セ

ンター試験「英語」の得点ではなく、総合評価に反映させます。

 

 

岡山大学医学部では、募集定員の内訳を変更し、地域枠(岡山県)を 7名 → 2名へ、国際バカロレア入試枠を3名 → 5名へ、一般入試枠を100名 → 98名と変更します。昨年あたりから、国際バカロレア入試枠を拡充していく動きがいくつかの大学で見られますね。

 

  これ やばいわ、この変更!!

f:id:phenixzemi:20180507110539j:plain