医学部予備校 大阪 医歯学部受験予備校 医歯学部受験推薦入試 医学部予備校 医学部受験ブログ

都会の私立の入学者制限記事

昨日は朝刊だけかと思ったが、夕刊も見てびっくりした。

 

ここで書いた「都会の私立の難化」の記事の特集だった。

もう、完全に情報ソースの提供だとわかったと思う。

 

昨日は朝も夕方も驚いた。ここを読んでいて夕刊を読んだ

人も驚いたと思う。新聞購読者数はものすごく減っている。

今、読んでいる人はかなり高学歴の読者数だけになって

いると言われている。

 

なぜか?、みんなWEBの方に移行しているのが1つ、もう

1つはスマホ代金の高さから各家庭の経費削減で削られて

しまっているからだ。(家族全員アイフォン使ってたら

わかるよね?、だってSIMの存在さえ知らない人もいる。)

 

したがって高学歴読者層が最も喜ぶのが「入試と教育」

だと言える。これで新聞購読解除を防げるなら手段を

選ばないと言う理由がある。

 

そこに気づけよ?

 

そのパクリ先がここになっている。

 

そのまま掲載しよう(6月2日夕刊)

 

タイトル:狭まる門戸浪人生増加

     首都圏や関西私大の入学定員厳格化で

 

<見出し文>

地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている

政策の結果だが、思わぬ副作用が受験生を苦しめている。

 

サブタイトルA判定なのに全滅

       国の助成基準超えればゼロに

 

理由:大都市圏に学生が集中する状況を改め、地方の活性化に

   つなげようと文科省が16年度から始めた。

 

ここのバックナンバーを読んでみたら笑ってしまうと思うよ?

 

もう、これはなりふり構わない状況だね?

 

ただし、追加データは目を見張るものがある。法政大学が3633人

も合格者を減らしている。立命館で3147人、関西で1846人、

近畿で1527人だ。

 

ここまで落としてるんだ?、今これならこれからもずっとということ

になる。

 

これが少子化なのに私立が難しい理由だと言える。

 

一時的に受験料収入増やしても意味がない。

国に逆らうリスクを取る方が愚かだという判断だろう。

 

だからいかに国の助成金が大きいかわかるよね?

 

バックナンバーを読んだらわかると思うが

「私立のセンター利用」はこれが欲しいから国のやることには逆らえ

ないということだろ?、だからセンターの変更は私立にも影響する。

 

「お前ら、俺たちのセンター変更になびかないなら補助金ゼロにするぞ!!」

 

「学校法人の解散命令出すぞ?、いいのかそれで????」

 

 と言われたらビビるに決まってるじゃん???

 

 すぐに動くよ、動かないバカは1人もいないと思うよ。

 

サブタイトルの「A判定なのに全滅」は当たり前だろ?、この辺はまだ追及

が甘い所がある。大学と予備校は常に問題を提供して相互理解をしている

組織ではない。むしろ、問題に文句をつける講師がいるのでイヤな存在だ

と言えるだろう。問題に文句をつけるのを生き甲斐にしている先生もいる

位だから。

 

ほら、この前の阪大と京大の追加合格も予備校の先生の指摘から始まった

よね?、「あいつのおかげで大事になったじゃねーか?」と恨まれてると

思うよ。一番嫌な存在だと思うよ。

 

たまに模擬試験至上主義者を見かけるが「頭おかしくない?」

と思うこともある。廻りの指導者に過度に洗脳されているのだろう?

 

だから

 

①センターの変更

②都会私立の難化維持(地方私立への進路変更はない)

③私立へのセンター利用の影響

④トリプルパンチの恐怖

⑤勉強方法のゼロから改革

⑥記述問題の導入

⑦私立の英語問題の劇的変化

英語検定試験の選択情報の不足

⑨傾向分析情報の不足

⑩ここで書いたリハーサル入試の恐怖

 

思いつきでランダムに書いて見たが多数あると思う。

来年の浪人は強烈に強いと思う。

 

だって「後がない人間は別人のように強い」

「逃げ切る」という覚悟が違う。

「覚悟が強い人間はミスしない、しても最小限だから」

全国的な最強戦士の戦いだろうと思う。

 

だから、現役には「浪人が入って来れない入試を選択したら?」

と提言したよね?

 

あと、半年ちょっとでその答えが出る。

 

現役も今しか使えない期間限定の特権だよ?

それ忘れるなよ?

 

トリプルパンチの犠牲者だけにはなるなよ?

 

死ぬまで時代に恨みを持つようなパターンにならない事です。

 どんな形であれ、判断に失敗しないことですよ。

 

時間がない中で間違いのない判断が要求されると思う。

判断の失敗は許されないよね?

保護者の方も今年はよく子供と相談した方がいい。

 

若い時の判断の後悔を年を取ってからもずっと引きず

っている人もいるのよ。これはきついよ?

時間の巻き戻しはできないからね。

 

そうなるなよ!!

 

そして気づけよ。

来年よりさ来年の方がもっと追い込まれる。

 

ここ考えてないだろ?

 

ここからの1年1年は濃い闇の中に1歩1歩深く

入って行くようなイメージだ。

 

だって見えないんだから??

 

早く脱出する以外にねーよ!

やれることは全部やれよ。

f:id:phenixzemi:20180513084406j:plain