医学部予備校 大阪 医歯学部受験予備校 医歯学部受験推薦入試 医学部予備校 医学部受験ブログ

改めてわかる2020の恐ろしさ

2020入試が初めての高校1年生対象に話す原稿を考えてみた。

 

「多分こうなるだろう」

 

「おそらくこんな感じだろう」

 

「このようになると言われている。

 

「でも、こうなるかも知れない」

 

「もし、こうなれば」

 

正直に言う。書けないのだ。

 

もっと詳しく言えば書く気が全く起こらないのだ。

 

ここを読んでいる人は何か役に立つから読んでいるはずだと思う。

 

新聞がネタをパクる位だから内容的にも受けるはずだ。

 

皆さんよりも業界知識ははるかにある人間が言うからわかると思う。

 

見たこともない架空の話をしているからモチベーションが上がらない

 

のだ。わかるよね?

 

自分が誰かのために話す時には必ず説得力のあるキーフレーズがある。

それが見つからないのよ。

 

ネッシーって怪物見たことある?、本当らしいね?」

「あれは軍艦のミニチュア写真を改造して撮影したとか?」

「本当、そうかもねー?」

「かもねー?」

 

こんな話を延々と1時間も高校1年生がずっと聞いてられる?

「結局、何やねん???」で終わる。

 

「本物まだ見てねーし、わからんよ!!」とならない?

 

3年位見続けてやっとヒントが出るかどうかだろ?

 

本題に戻ろう。こんな不確定な状況で導入の初期に受験する

 

生徒は大変だろう。

 

確かにまぐれは出るだろう。

 

相当な人生を賭けたバクチにしかならない。

 

だって「ガイドがないんだから?」

 

「ガイドなしで遭難しそうな山に入る?」

 

「ガイドブックも最初の3年位は当てにならないよ?」

 

バンジージャンプだってゴムで戻って来るのがわかっているから

 

あんなところから飛べるんだよね?

 

でないとあんなことをやるバカはいないよね?

 

トリプルパンチはガイドのやる気さえもなくさせることがよく

 

わかったよ。早く気づけよ!!

 

変更の最初に受ける受験生はどうしようもないよね?

 

かと言って旧入試も残りほぼ半年しかない。

 

来年の3月頃に

 

「自分がどこにいて、そして何を考えているか?」

 

シュミレーションした方がいい。

 

どういう意味かわかるよね?

 

来年の結果次第でおそらく進路変更を考えざるをえない受験生

 

が多数出るってことだよ?

 

もう、わかってるよね?

 

「ガイドなしで遭難するかも知れない山に長期間入る勇気が

 

自分にあるか?」

 

 なければ

 

「全てのことをやり尽くして、たとえそうなったとしても

 

自分は納得できる。」

 

そこまでの心的境地になった方がいい。

 

決断する時に迷わない位まで行った方がいい。

 

不完全燃焼は年を取ってからも引きずるよ。

全国の再受験生なんて不完全燃焼の代表だろ?

 

逆に言えば代表選手が全国にいるということは引きずって

いる人が多いってことだよね?

 

進路の変更も含めてね。

 

相談しまくるべきだと思う。

 

その時の相談相手は見つけておいた方がいいと思う。

 

相談相手が不要な位、即決断できたらそれはそれでいい。

 

大事なことは「燃えカス」を残さないことよ?

 

後で火がつくから....

 

 そして、これもわかってるだろ?

 

自分がやりたくても廻りが反対して辞めさせられる。

このケースも想定しておけよ?

 

親のサポートがないとみんなは動けない。

そこも想定しておいた方がいい。

 

親は子供にリスクを取らせたくない存在だからね。

 

f:id:phenixzemi:20180515101327j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

高校訪問スタート

今月から高校訪問がスタートする。もう高校生も臨戦態勢に入っている

ようだ。やはり、トリプルパンチの影響を考えてか1ケ月昨年より

早い。さすがに例年と同じ動きとは異なる。

 

浪人生は現役もトリプルパンチを避けるために猛ダッシュに入って

いることを忘れないで欲しい。現役に最後に抜かれる浪人生は1ケ

月早く抜かれてしまうことを忘れない方がいい。

 

気づくのが例年より早い。

 

これはいいことだと思う。高校生に一番気がついて欲しいのは時間間隔

だ。自動的に目的地に運んでもらうような意識でいることが最も危険だ

と言える。

 

最初はスピードの遅い電車でもいいが、途中からタクシーに乗り、それ

から最後はパトカーか救急車でもヒッチハイクで止めて目的地まで行く

位の貪欲さが必要だろうと思う。電車で居眠りしていたら地獄に行く。

 

どんなことをしても間に合わせる意識の強さがないとまず間に合わない

よ。親切にも起こしてくれる人はいないよ?

 

以前、バックナンバーにも書いたがいずれ「高速お手玉」状態になる。

 

要するに「時間間隔の急変」が出来ない。

 

「これでいいんじゃないのかな~?」が大きな問題だ。

「このペースでいいんじゃない、よくわからんが...前より大分やってるし.」

 

この「前よりやってるし....」の次元が低いのだ。

この「前」が全くやっていなかったふざけた状況だから

 

 

これをどれだけ変えるかが重要なポイントにもなる。

 

家に帰っても家族は「勉強しなさい」位しか言わないし、具体的な

進路指導をするわけでもない。

 

 

このブログでも意図的に口調を激しくしているのは頭の中にインパク

を与えるためだと言える。

もう1つは「温度差」だ。ここに差があると意思疎通が出来ない。

 

来月はいよいよ

2020からの勉強方法について高校1年生対象に京都で話す。

 

これはこれで緊張するものだ。

まだ、未知のものについて予想として話さなければいけない。

 

今回のトリプルパンチ世代は1つの救出作戦が絶対必要だと思う。

うまく逃げ切れる人最悪の結末になる人が出るだろう。

 

全員が幸せにはなれない。

 

最悪の結末になる人は後々の人生にも大きく影を落とす可能

 

性がある制度変更に振り回されて終了という結末だ。

 

「何のために自分はやったのか?」

「何のための努力だったのか?」

 

と自分で自分を徹底的に責めるようになるよ。

長期的無気力状況になるだろうと思う。

 

これは読者の中の保護者で経験された方もいるのではないか?

とも思う。真面目過ぎる生徒がそうなる可能性が高いと思う。

 

ずっと家から出なくなるパターンだと言える。

出るとしても親と共にしか出ない状況ですね。

よくあるケースね。

 

 

 このパターンで終わるこれはもう見えている。

 

そうなってからではもう遅い。いかに不利な状況になるか

強く認識させないとそうなる。

 

家族も気を使うと思うよ。すぐにメンタル回復すれば良いが。

 

今回の入試は緊急レスキュー隊員と言っても過言ではない。

 

ここから2~3年の生徒は本当に大変だと思う。うまく逃げ切って

 

欲しい。来年までに逃げ切れた人は「幸運の持ち主」だと思うよ。

 

PS:今月から来月にかけて出会う予定の京都、神戸、大阪の高校3年

 、2年、2020新入試イベントの高1生が見ていたらよろしくお願い

 します。皆さんと会えることを楽しみにしています。

 

f:id:phenixzemi:20180518110703j:plain

 

 

 

 

 

 

 

全国が気づいた日

昨日の朝刊と夕刊でおそらく

 

「こりゃ、まずいわ?」「なんとかせんと??」と気がついた

 

  ライバルは全国的にはものすごい数だと思う

 

 子供がボケーっとしていても賢い親がもう気づいたと思う。

 

特にお母さんがまず感情だけで気づく。(そこに理論や理由は入らない)

 

それからお父さんにその不安を訴える。

 

お父さんが率先して動く所は最も意識レベルが高い。普通はお母さんの

 

つかみ所のない不安からスタートする。

 

今回の変更は「変更による犠牲者」が出るため、気合を入れて書いている。

 

これが社会的使命のようなものだからだと言える。旧入試最後の「気づく

 

能力の大切さの伝道師としての使命」と勝手に気合を入れて書いている。

 

気合を入れて書いているから大新聞がネタをパクる。

 

でも朝刊と夕刊の「ダブルぱくり」は初めてだ。

 

もし、トリプルパンチの犠牲者になってしまったら落ち込むだけでなく

 

「これは誰の責任なのか?」と探す人間も出るだろうと思う。

 

一番危惧することは人生ヤケクソになって当たりまくられる家族の心労

 

を実は一番心配している。もちろん一番、近くにいるからさ。

 

人生が全てうまくいかなくなると絶対に荒れる。当然だと思うよ。

 

暴走するケースもある。他人様に迷惑をかけると親が後始末しないと

 

いけない。手がつけられない場合だってあるからね?

 

ここ数年でも駿台や代々木でも生徒が生徒を刺しただろ?、河合でも

 

予備校内で大麻売買をやってたよね?、これは一部の判明した部分

 

だけでその背景にはものすごい数と種類があるからね?

 

いつか本人は反省すると思うが、その時に両親はいないかも知れないが。

 

荒れるその理由もよくわかる。他人の責任にした方が楽だからね。

 

しかし、ストレスをぶつけられる方はたまったものではない。

 

子供の自主性に任せるという方法がベストと教える指導者がいるが、

 

私は全く反対だ。「未完成の人間に自主性もクソもないだろ?、彼ら

 

に損であるか、得であるかの情報を徹底的に与える。それも本音で。

 

そして気づかせる。未来の苦労は先取りしてケーススタディで染み込

 

ませる。情報も認識能力のデータベースも不足している人間に自主性

 

を望む方がおかしくない?、間違った自主性を持つことを応援してい

 

る」というのが私の立場だと思う。反対意見があるならそれでいい。

 

「雨が降っても自分のせい」と納得出来る位の聖人君主はそういない。

 

だから「運が悪かった」と言えばそれで済むかも知れないが若者のイラ

 

立ちは相当なものだろうと思う。失った時間は取り戻せないからね?

 

巻き込まれる家族の心労も大きいだろう。十分予想は出来る。

 

バックナンバーでも書いたと思うが、予想分析が出来るには最低3年の

 

データベースが必要だ。したがって指針も創れない。

 

これは「ガイドなしで遭難するかも知れない山の中に入るようなものだ」

 

そして、変更が大きければ大きいほど製作者の負担とコストがかかる。

 

個人的に心配しているのはこの業界の実力者ももう50代に入っていて

 

「もういいわ、きつい、大変更に付き合う気力がない」と動いてくれ

 

ない状況になると思う。それほど全面改訂をするというのはきつい。

 

そうすると更に指針がなくなる。

全国模擬試験も当面ないだろ?、あったとしても当てにならない。

 

だから無駄に時間だけを消費して更に悪い状況に進む可能性がある。

 

わかるよね? 受験英語を40年やって来た先生に

 

「先生、明日から全部の授業を英語でやってくださいよ。英語のアクテ

 

ィブラーニングでお願いします。ヒアリングとスピーキングも全テストに

 

対応出来るように変更を即全変更を徹底的にお願いします。もちろん全テ

 

ストも全て全部変更です。テキストも保護者がうるさいから1ケ月以内で

 

創ってください!、全テストの全分析は1週間以内です。よろしく!!」

 

こう言われたら「もうここで辞めます!」となってもおかしくないよね?

 

地方の伝統のある古い塾なんかもこの変更にはもう付き合わないと思う。

 

「よし、高等部は高い教務力と準備が必要だからここで止めよう、ちょうど

 

いい機会だ。うちには全面改訂する資金も新入試に対応できる人材採用の広

 

告費用を出す余裕もない。そんなレベルの人間は人件費も高いはずだ。広告

 

を出しても確実にいい人材が取れるかどうかわからん。いいタイミングが来

 

た! よし、このタイミングで高等部完全終了だ!!」とね。

 

 

そうすると指導できる人材も指導できるガイドも全くない。

 

「やりたくても教えてくれる所がないっちゃんね???」とか聞こえて

 

きそうだ。それだけ大変更の負担は大きい。2020まではやるが、それ以

 

降はやらないという声ももうすでにいくつか聞いている。

 

リセットには人的負担とコストがかかり過ぎるからだ。

 

もう、総合的にわかって来たんじゃないかな?

 

仮に新入試になったとしても「整備に時間がかかる」、「ガイドが絶対的

 

に不足する」

 

新入試の出だしの3年間の生徒も苦しむという結論になる。

 

トリプルパンチの犠牲者も脱出に時間がかかる。

 

未来予想図を早く明るい方向に導く人材がすぐにはいないんだ。

 

そこまで理解した方がいい。実力者として今までを支えて来た人達の

 

いいリタイアの引き金になると言うことです。

 

ここまで理解した方がいい。

 

業界の人はもうわかっていると思うが....

 

f:id:phenixzemi:20180505114453j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都会の私立の入学者制限記事

昨日は朝刊だけかと思ったが、夕刊も見てびっくりした。

 

ここで書いた「都会の私立の難化」の記事の特集だった。

もう、完全に情報ソースの提供だとわかったと思う。

 

昨日は朝も夕方も驚いた。ここを読んでいて夕刊を読んだ

人も驚いたと思う。新聞購読者数はものすごく減っている。

今、読んでいる人はかなり高学歴の読者数だけになって

いると言われている。

 

なぜか?、みんなWEBの方に移行しているのが1つ、もう

1つはスマホ代金の高さから各家庭の経費削減で削られて

しまっているからだ。(家族全員アイフォン使ってたら

わかるよね?、だってSIMの存在さえ知らない人もいる。)

 

したがって高学歴読者層が最も喜ぶのが「入試と教育」

だと言える。これで新聞購読解除を防げるなら手段を

選ばないと言う理由がある。

 

そこに気づけよ?

 

そのパクリ先がここになっている。

 

そのまま掲載しよう(6月2日夕刊)

 

タイトル:狭まる門戸浪人生増加

     首都圏や関西私大の入学定員厳格化で

 

<見出し文>

地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている

政策の結果だが、思わぬ副作用が受験生を苦しめている。

 

サブタイトルA判定なのに全滅

       国の助成基準超えればゼロに

 

理由:大都市圏に学生が集中する状況を改め、地方の活性化に

   つなげようと文科省が16年度から始めた。

 

ここのバックナンバーを読んでみたら笑ってしまうと思うよ?

 

もう、これはなりふり構わない状況だね?

 

ただし、追加データは目を見張るものがある。法政大学が3633人

も合格者を減らしている。立命館で3147人、関西で1846人、

近畿で1527人だ。

 

ここまで落としてるんだ?、今これならこれからもずっとということ

になる。

 

これが少子化なのに私立が難しい理由だと言える。

 

一時的に受験料収入増やしても意味がない。

国に逆らうリスクを取る方が愚かだという判断だろう。

 

だからいかに国の助成金が大きいかわかるよね?

 

バックナンバーを読んだらわかると思うが

「私立のセンター利用」はこれが欲しいから国のやることには逆らえ

ないということだろ?、だからセンターの変更は私立にも影響する。

 

「お前ら、俺たちのセンター変更になびかないなら補助金ゼロにするぞ!!」

 

「学校法人の解散命令出すぞ?、いいのかそれで????」

 

 と言われたらビビるに決まってるじゃん???

 

 すぐに動くよ、動かないバカは1人もいないと思うよ。

 

サブタイトルの「A判定なのに全滅」は当たり前だろ?、この辺はまだ追及

が甘い所がある。大学と予備校は常に問題を提供して相互理解をしている

組織ではない。むしろ、問題に文句をつける講師がいるのでイヤな存在だ

と言えるだろう。問題に文句をつけるのを生き甲斐にしている先生もいる

位だから。

 

ほら、この前の阪大と京大の追加合格も予備校の先生の指摘から始まった

よね?、「あいつのおかげで大事になったじゃねーか?」と恨まれてると

思うよ。一番嫌な存在だと思うよ。

 

たまに模擬試験至上主義者を見かけるが「頭おかしくない?」

と思うこともある。廻りの指導者に過度に洗脳されているのだろう?

 

だから

 

①センターの変更

②都会私立の難化維持(地方私立への進路変更はない)

③私立へのセンター利用の影響

④トリプルパンチの恐怖

⑤勉強方法のゼロから改革

⑥記述問題の導入

⑦私立の英語問題の劇的変化

英語検定試験の選択情報の不足

⑨傾向分析情報の不足

⑩ここで書いたリハーサル入試の恐怖

 

思いつきでランダムに書いて見たが多数あると思う。

来年の浪人は強烈に強いと思う。

 

だって「後がない人間は別人のように強い」

「逃げ切る」という覚悟が違う。

「覚悟が強い人間はミスしない、しても最小限だから」

全国的な最強戦士の戦いだろうと思う。

 

だから、現役には「浪人が入って来れない入試を選択したら?」

と提言したよね?

 

あと、半年ちょっとでその答えが出る。

 

現役も今しか使えない期間限定の特権だよ?

それ忘れるなよ?

 

トリプルパンチの犠牲者だけにはなるなよ?

 

死ぬまで時代に恨みを持つようなパターンにならない事です。

 どんな形であれ、判断に失敗しないことですよ。

 

時間がない中で間違いのない判断が要求されると思う。

判断の失敗は許されないよね?

保護者の方も今年はよく子供と相談した方がいい。

 

若い時の判断の後悔を年を取ってからもずっと引きず

っている人もいるのよ。これはきついよ?

時間の巻き戻しはできないからね。

 

そうなるなよ!!

 

そして気づけよ。

来年よりさ来年の方がもっと追い込まれる。

 

ここ考えてないだろ?

 

ここからの1年1年は濃い闇の中に1歩1歩深く

入って行くようなイメージだ。

 

だって見えないんだから??

 

早く脱出する以外にねーよ!

やれることは全部やれよ。

f:id:phenixzemi:20180513084406j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の知識の質と量を上げろ

今日の〇〇新聞のトップページ左端を見て再び目を疑ったかも知れない。

5月28日の「気づけ!気づけ!今すぐ気づけPART3」

が利用されている。

 

ここまで来ると呆れて笑ってしまう。

発行部数500万の大新聞がこんな所からネタをパクる。

 

何か滑稽な感じがしてならない、そう思わない?

 

「何も知らない400万人以上の人が新聞を見てうーん、そうか?、

 大変な時代だな!!」なんて今朝は

 唸っているのだろうか?

 

特に私がここで書いた「自然減」という言葉がそのまま使われている。

 

かつて「新聞はエリートが創ってヤクザが売る」という新聞部数の

過激な取り合いがあった時代があった。

 

大事なことは日本を代表するような大新聞でさえ、情報ソースは

こんな所にあったということに気づくことですよ。

 

もう1つは「人間という未完成な生き物が創るものに完全なもの

はないよ」ということに気づくべき。

 

例えば、皆さんが学校のリレーで1位を取ったとする。

 

A君:「俺、今日さ、リレーで1番になったんだ!すごいだろ?」

 

と自慢100パーセントで喜ぶ人間と

 

B君:「今日さ、俺より遅いやつがたまたま5人いて俺が1位に

   なってしまったんだよ!!」

 

 

結果は同じ「1位」だが、本人の取り方は全く違うよね?

 

 

A君が幼児で親から認めて欲しいという承認欲求を求めているなら

抱きしめてチューでもして上げた方が成功体験を認識させるには

良いだろう。そうすべきだと思う。

 

 

しかし、皆さんのようなほぼ成人で全日本クラスの試験にトライ

するような人間の時期であれば常にB君の意見であれということ

です世の中には「上には上がいる」、どんな世界にも熾烈な

競争があるということに気づくべきですよ。

 

 

プロスポーツの世界なんて幼児から始めてスーパー才能のある

連中がスーパー努力をして自分で「他のことはもう何もできな

い」位と言うまでやるんでしょ?

 

読んでいる人の中には「俺はプライドだけは曲げられない」

「プライドを持たざるをえない家庭に育った」とか色々な

外部環境の影響もあるでしょう。

 

でも今回の「トリプルパンチ」をうまく逃げ切るには

上記のB君のような考え方になった方がいいでしょう。

 

もう半年とちょっと過ぎたら

「この上ない幸運をつかんだ人間」

「この上なく落ち込んだ人間」に分かれます。

 

後者の人間は新たなる負担を担いで坂道を

上ることになると思いますよ。

 

全員が幸せになれません。それが当たり前の世界ですよ。

知識の質と量を常に上げることです。

これがないと大事なことが見えなくなってしまう。

 

自分が今やっていることが果たしてベストの手順なのか?

それに気づくのが遅ければもう間に合わないでしょう。

 

絶対曲げられない価値観はどこにあるのか?

1度再考しようね!

 

自分には確かなものがあるのか?

それは誰が見てもベストの方法なのか?

 

自分だけの思い込みの殻を破っているのか?

再考しようね・

 

f:id:phenixzemi:20180602084931j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサルに気をつけろ!

昨日の記事では「こんな重要なことを教えられていない自分に疑問を持てよ!

 

と言うメッセージを送った。

 

もっと「脳ミソのギアをワンランク深く、高度に入れろよ、ここ読んだ後に

気づくなよ」と言いたいのだ。

 

皆さんの人生がかかっているだけにきつく言うよ?

気づいて欲しいからね。

 

あと3ケ月で一番早い入試がスタートする。

 

その次は5ケ月後だ。

 

そして運命の7ケ月後だ。

 

例えば、今の自分の指導者に「先生、俺3ケ月後試験なんですけど俺の

こと、頭に入ってます?」

 

「先生、私5ケ月後に受ける予定なんですけど気にかけてくれてます?」

 

聞いてみろよ?

表情は変わらなくても「知るか、バカヤロー、お前だけが生徒じゃねー

んだよ!!」に決まってるだろ?

 

あるいは、「お前、どうせ落ちるからさとは言わない。..」

「やってやりたいんだけどねー」

「解答ねーじゃん、無理、無理」が普通

そして

「どうせ、今やってる通常コースに戻って来るからさ、やっても無駄なのさ!」

「第1にお前のためだけに特別に何かやる知識もねーし、その時間もねーし、

 時間を特別に割いてまでやるつもりもねーよ!」位のものかもしれない。

 

 

それを例えてバスの乗客と運転手の例で昨日説明した。

「それが絶対に間に合わないバスに乗っている」だ。

 

そして、誰か言うかも知れない。

 

生徒:「先生、高校1年から直撃だからまだ平和でいいんじゃないですか?」

 

:「君、コンサート行ったことある?」

 

生徒:「ありますが...」

 

:「リハーサル真剣にやるよね?、ドームツアーなんて絶対失敗

   出来ないよね?、東京ドーム満員で5万5千位だっけ?」

 

:「どれ位失敗できないかわかるよね?、パニックになるよね?」

 

今回の変更は58万人以上が影響を受ける。

 

まず、予想として本番の1年前から「プレ」としての「お試し」

を入れるだろう。それをもう来年あたりから入れないと。

 

いきなりさ、こんな全国が注目する大イベントをさ、

「イチかバチかででたとこ勝負でやる?」

 

そんなバカはいないだろ?、入試の失敗だから叩かれまくるだろ?

今の日大みたいに叩かれて、朝から晩まで苦情電話と入試のやり

直し請求来てみろよ?

 

 

「担当者がノイローゼになるよ?」

叩かれた人、みんな心労で入院する時代だからね?

 

 

まず、大変更の前にプレ変更を導入するだろう。

 

考えてみろよ?

 

センターのリスニングだけで「騒音や担当者の不備で叩かれるんだぜ?」

 

本当は入試会場を増やして受験料収入取りたいんだ。

でも当日アクシデントが恐いから出来ないんだよ。だから

地方の受験生が何度も東京や大阪に出るのは負担だろ?

でも、むやみに会場だけを増やしてミスが起きるのが恐いといえる。

 

コンビニのアルバイトを集めて「さー人生賭けた入試やろうぜ!」は

無理だろ?、重大なミスをして「へへ、やっちゃった!」で済む問題

ではない。

 

 

センター試験が刑務所内で創られるのは知ってるよね?

 

 

でも、新聞、TV、SNS、週刊誌、ネット、苦情電話、イヤがらせ、

これを集中的にやられる方がきついだろ?

 

2007年頃だったと思う。

江坂の代々木ゼミナール大阪校で東京医科大の入試があった時だった

と思う。たった2駅位だから早く行った。

 

そうすると黒塗りの高級車から約8人位の担当者が下りて来た。

真ん中の人がジュラルミンケースの金属で出来た金庫のような

大きなカバンを持っていた。

 

「あの中に入試問題が入ってるんだろうな...?」とすぐわかった。

 

「どれだけの厳戒態勢なんだよ?」と思うよね?

 

当日のパニックを最小限にするためにリハーサルをする。

それは「プレの実験」が必要だから。

コンサート会場の警備員の数はデータがあるから準備できる。

 

本番テストの前のテストを普通は入れるよね?

だって日本中から強烈な苦情をもらうよりもましだろ??

逆の立場でもそう思わない?

 

それをやらないとえらいことになるよね?

もしかすると来年からそうなるかも知れない。

 

入試は人生を変えるイベントだから全国の注目度も高い。

サンデー毎日の特集」見たらわかるだろ?

 

入試の日に保護者の送り迎えは当たり前、そして終わるまで

控室で待っているお母さんの多さを見てびっくりしただろ?

 

初めて会場に1人で行った受験生はびっくりしただろ?

 

「どんだけ親が多いんだよ???」って

 

それだけ注目の大イベントなんだ。

 

皆さんが1度新入試実行責任者になって見たと仮定して

見てよ?、そうするとよくわかるよ。

 

皆さんが入試の担当者だったら実験もデータもなくイチかバチ

かで当日今までやったことのない入試やる?、やれる?

出来たらすごい!尊敬するよ。

 

会場に1500人来るとして今までやったことないこと

できる?、ミスして暴動が起きるかも知れないよ?

 

何が起こるか終わるまで怖くて怖くて絶対オシッコちびるかも

知れないよ?

 

リハーサルに気をつけろ!、それは来年からかも知れない。

 

被害が少ないうちに1日でも早く逃げ切る大切さがわかった

と思う。その変化が大きければ大きいほどね。

 

ドライビングテクニック世界一のF1レーサーでも初めて

のコースで走るのは怖いから1度全力でコースを走って

体感すると言う。何が起こるかわからないから。

 

コンピュータのソフトだってまず「ベータ版」を出して

プログラムのバグやクレームを十分集めてから製品にして

出す。今日の記事はそれと同じ理由ね。

 

f:id:phenixzemi:20180517102835j:plain

 

 

 

 

 

 

入試は準備力

新入試の可能性を色々と書いている。大事なことは読んでいる人がここから

情報を得ていることだと思う。

 

「なぜ、廻りの指導者がこの危機を教えていない?」

 

「なぜ、あなたはこんな大事なことを教えてもらっていない?」

 

こんな人生の大事過ぎる局面の重要情報を全く聞いていない。

 

そこに疑問さえ持ったこともない人間がいるのが危険過ぎる。

 

ここだと思う。

 

おそらく廻りの指導者は皆さんの危機よりプロ野球の結果の方が重要か、

サッカーのニュースの方が大事か、週末に会う彼女の気をどう引くか、

などの方が重要だからだと思う。言うべき時だと思う。

 

いつも思うのだが

「皆さんはバスに乗っていて、そのバスは絶対に間に合わない時間

に到着する。そしてバスの運転手は一定のスピードで決められた時間

にしか到着しない」ということだ。

 

まして、今回の場合は入試の大変更の最終チャンスのようなものだ

ろ? それで何の情報も得ていないから危機感もない。

 

順番的には「次の入試に入れば、これだけの危機が待機しており、

そこで自分の危機意識を上げて戦略を練る」これが当たり前だろ

 

おそらく前に書いた「トリプルパンチ」の犠牲者は多数出るだろう。

でも、それに文句を言ったところで「何ごともなかったかのように

毎日は過ぎていくだろう」と思う。

 

人生の中でタイミングの良い、悪いはある。興味があるならば

就職氷河期」で検索して調べて見たらいいと思う。最もタイミン

グが悪かった世代の人達が中高年の日本の引きこもりの数字を押し

上げていることに気がつくと思う。

 

そして今だにその時代を恨んでいることに気づくべきだ。

 

今回はその「受験生版」だと思う。

 

前にも書いたが、タイタニック号は氷山の発見に遅れたから航路

変更が間に合わずに氷山にぶつかり沈没した。

 

きっとうまく逃げ切れた人と逃げ切れなかった人、最悪の進路に

なってしまった人、ヤケクソになってしまう人、日本のシステム

に適合できなくなってしまう人の引き金になる可能性もあると思

う。それに早くから気づく人とおめでたい鈍感がいるだけなのだ

が。

 

今回はきつく言った方がいいだろう。

 

わかって欲しいのは大学側の過程の変化は高校や塾や予備校はよく

わかってない。ドローンを飛ばして常に監視していない。

 

気づくのは問題を見てパニックになった後の結果から初めて動く

という事実に気づいた方がいい。わかるよね?

 

「後から初めて動く」つまり皆さんの周囲の「予知能力や推測能

力はゼロだ!」

 

ここに気づけよ。

 

つまり、皆さんが全落ちした後に「そうか~こんなに変わったのかー

、これはすごい変化だなー、全然読めなかったよ、すまんことをし

た。」となるだけだ。でも泣くのは皆さんだけね?

 

「結果論」からやっと翌年の対策について初めて動くから。

 

結果から翌年やっと動く。でも、皆さんはその時には全部結果が出て

「全落ち」しているかも知れない。

 

今、ボケ~としている人はそうなる可能性に気づいた方がいい。

もう1度言うよ。自分の廻りは「予知能力はゼロ」なんだ。

 

自分がしっかりするしかないよ。

 

廻りが変わるのは皆さんが終わった後に変わるから

皆さんの悲しみを見て初めて次に動くんだ。

 

そうだろ?、皆さんが研究室のマウスの役割をして

初めて指導者達に教えることになるんだよね?

 

TVのインタビューでよく見るよね?

 

あのインタビューは事件が終わって犠牲者が出た後だろ?

今回は先読みしなければいけないだろ?

 

「このようなことが2度と起こらないように心からお願いします」

と言う役は今度は皆さんだよね?

 

あるいは皆さんの両親だろ?

 

予見できないし、する必要性もないと考えている人に囲まれて

いるリスクを忘れない方がいい。

 

そして、もう1つ

 

ここを読んで初めて気がついたことがあればもう自分の視野は

かなりの程度まで狭くなっていることに気がつけよ。

 

大事なことがもう自分は見えなくなってるんだよ。

 

トリプルパンチ=旧入試には間に合わず、新入試には

        対応できず、どちらも中途半端で

        終わる状態。履歴書のブランク状態

        が長いため、進路変更にも影響する

        極めて深刻な状況に陥ることを指す。

 

f:id:phenixzemi:20180501111502j:plain